仕事上のバツの悪さ

大好きなティータイムなのに、仕事の打ち合わせで目上の紳士に「コーヒーでいい?」と聞かれてスッキリ答えられずモゴモゴ。だって1日1杯程度しか飲めないのです。ここで「ハーブティありますか?」と聞くのはためらう事があります。こだわり屋とかわがままみたい。そんなとこ、このタイミングなら何でもいいでしょ、って場面のとき本当にバツが悪いんだなぁ。
喫茶店だと、昆布茶なんてたいていメニューにはないし麦茶もない。同席者に「コーヒーと紅茶がダメなら、じゃあ何を飲めるんだ」って顔をされると本当にさりげなくささっと決めてしまいたい。そんな時はウーロン茶に助けを求めていたのですが、実はウーロン茶も紅茶とさほど含有量が変わらないのです。
そして行き先の会社でどうしてもコーヒーしか無かったとき。だから白湯を飲んでいても、いちいちツッコまないでね。

毎回説明できないけど。体質っていろいろあるんです。

お茶のおもてなしに+1!


関連キーワード

関連ページ

カフェイン飲料が飲めない人もいる
以前も書きましたが、私はカフェインが苦手らしいです。カフェインがダメな人の中には、頭痛や動悸がしたり、手足が震える人もいます。病院でカフェインアレルギーと診断される人もいるようです。自分にはそんな自覚症状はないので「苦手」程度だと思います。コーヒーが何故かゴクゴク飲めないので不思議に思っていましたが、どうやら体が受け付けないようです。そんなカフェインを摂取できない人々の日常は、コーヒー紅茶でほっと
ノンカフェインのお茶は健康茶
そんなカフェインを含まないノンカフェイン飲料は、黒豆茶、麦茶、甜茶、そば茶、昆布茶、タンポポ茶、ルイボスティー、ハーブティーなど。ノンカフェインな飲み物の種類も近年ずいぶん増えました。この中でもタンポポ茶はコーヒーに近いしルイボスティーは紅茶に近いので、似た風味を楽しむことができます。どれも健康に良い作用があると言われる健康茶ばかり。ハーブティーは体調や目的別に多様な効果のある葉をチョイスしたりブ
カフェインだってメリットが
カフェインのことを敵のような言い方をしたかもしれませんが、当然カフェインには眠気をとばすような効果もあります。中枢神経を興奮させる覚醒作用があるため、集中力や疲労回復、利尿作用というメリットもあります。適度に摂取すればとても効果的なのは誰もが知っている事です。そしてコーヒー1杯にやたらと時間がかかり飲み干すのがやっとな私でも、朝のコーヒーの香りは本当に香ばしい。キリッとした苦みを味わうためにブラッ
仕事上のバツの悪さ
大好きなティータイムなのに、仕事の打ち合わせで目上の紳士に「コーヒーでいい?」と聞かれてスッキリ答えられずモゴモゴ。だって1日1杯程度しか飲めないのです。ここで「ハーブティありますか?」と聞くのはためらう事があります。こだわり屋とかわがままみたい。そんなとこ、このタイミングなら何でもいいでしょ、って場面のとき本当にバツが悪いんだなぁ。喫茶店だと、昆布茶なんてたいていメニューにはないし麦茶もない。同